公式LINE始めました! LINE登録はこちらから

【事業再生コンサルが明かす財務モデリング基礎編】キャッシュフロー計算書をエクセルで簡単に作成する方法

とぅっきー
【自称】熱血サウナ男
元銀行員で事業再生コンサルを経て、某大手事業会社の社長室にてM&Aやベンチャー出資を経験。
現在はリスキリング事業を起業し代表取締役として活躍中。

これまでの経験を活かして若手銀行員やキャリアに悩める人に役に立つ情報を提供したいです🔥
事業再生に興味のある方の役にも立ちたい。
私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです🙌

キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

\コミュニティメンバー募集しています/
https://community.camp-fire.jp/projects/view/768882

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています

突然ですがCF計算書は皆さま自力で作成できますか?

自分で作成したことが無い人はまずできないのと

やろうとしてもかなりの時間を要すると思います。

今回はそんなCF計算書をEXCELで作成するモデリング技術をご紹介します

私は現在この方法で15分~30分程度でCF計算書を作成することができます。

これは私が慣れているのもありますが、そもそも再現性のとても高い方法なので、みなさんも当ページで紹介する方法を活用すれば自力でCF計算書出来ます!

銀行員A君

もっと事業計画とか作ってみたいです!

とぅっきー

CF計算書をBS・PLと連動させるスキルがないと、まず無理です。再生実務をやってみたいという方の参考になるでしょう

おそらくですが、ここまで具体的に説明しているものは巷の財務モデリング講座では希少です。

ちゃんとしたモデリング専門の講座を受けない限り身に付けられないです(単価も高い)

ただ、理論の説明は割愛しているので、CF計算書の実践的な作成方法を知りたいという方にとって良いかと思います。

とぅっきー

キャッシュフローの求め方には様々な方法があります。ここでは貸借対照表が持つ貸借一致の性質を使った方法をベースに解説します!

この記事が役立つ方

・事業再生コンサルへの入社を考えている方で財務モデリング基礎を学んでおきたい方
・事業再生に限らず、FASに行かれる方で財務モデリングをまったくやったことが無い方
・低価格でノウハウを吸収したい方。数万円を払って勉強するのは気が引ける方

目次

筆者の経歴

◇メガバンクへ入行。都内店へ配属。法人担当として勤務。法人部門にて優秀賞を獲得。
◇コロナ渦を契機に少数精鋭の事業再生コンサルティングファームへ転職。事業財務DD、再生計画策定に従事。
製造業や小売業などの計10社以上の再生支援を実施。
◇某大手事業会社へ入社。経営企画としてM&A業務や様々な事業の意思決定に携わる。

筆者は銀行員がキャリアのスタートでしたが、銀行の外で活躍できるようなスキルが中々身につかない環境であると実感しました。

事業再生コンサルにて苦しみながらも働き、スキルアップしたことで、現在事業会社の経営企画として活躍できています。

本ページで学ぶメリット

財務モデリング基礎CF計算書の実践的な作成方法を学べる

CF計算書の作成方法って色々な本やホームページにありますけど、どれも再現性が低くないですか?

理論だけの説明に終始し、説明に使っているBSとPLも実践ではありえないくらい簡単なBS、PLですよね。

既に決まっているCF計算書のフォーマットに、数字を一対一で当てはめるような解説をしているものが殆どです。

とぅっきー

私も過去CF計算書を作ろうと色々参考にしましたが、どれも理論の説明だけであり、実際手を動かすときにとても困るという現象に陥りました。

『読めばわかるけど、自分でやるときどうしたらよいの???』

と思うものが多いです。銀行員のころも研修ありましたけど、再現性があまりなく、手間がかかる、、、と思っていました。

今回ご紹介する方法は実際に私が事業再生コンサルファームで使っていた方法です。

Excelの1シート内で完結しますし、修正したいときにも簡単に変更ができます

柔軟性がとても高いということです。

動画とテキストベースで共有するので、いつでも見返せる。繰り返し練習ができる。

今回はだれでもすぐにCF計算書を作れるという再現性を意識しています。

文字による説明に加えて、動画による説明を加えます。

また完成版のExcelをつけていますので、それを見ればどのように作成しているのかが分かります。

実際に手を動かすので、Excelの勉強にもなります。

udemyなどでも財務モデリングの講座がありますが、分量が多いためか説明がさらっと流されがちです。

本動画では手を動かしながら、丁寧にやっていきます。

どうしても不明点がある場合は質問欄にコメント頂ければ幸いです。

なぜCF計算書を自力で作成する必要があるのか

CF計算書でないと経営判断を読み誤る可能性

銀行員であれば、経験があると思いますが、中小企業のオーナー社長って意外とCFに疎いですよね。

PLで利益がでているのになぜお金がないんだって感じる方もいると思います。

ー--------------------------------

社長『売上高が最近増加してきた、利益もでてそうだ、だから設備投資をしよう』

一か月後に

経理『社長、お金が足りないので、銀行から借入しないとです!』

社長『なんで?儲かってただろ?銀行の枠はいっぱいだから少々大変な交渉になるぞ、、、』

ー--------------------------------

このようにPL上は利益がでていてもお金が足りなくなるケースがあります。

このケースは銀行員の皆さんならご存じかと思いますが、増収による運転資金の増加ですよね。

そこでキャッシュフローという概念が重要なのです。CF計算書を確認すれば、増加運転資金が発生したから、金が少なくなっているのかとすぐ分かります。

現金の動きを確認し、同じくらいの利益水準であれば、来月どの程度の現預金水準になるだろうか、いつ借入を起こす必要があるのか、設備投資できるのか

そのような将来の意志決定の役にたてることも可能です

CF計算書自体への理解度が深まる

銀行員であれば、決算書入力をすれば、自動でCF計算書が出力されますよね?

会計ソフトでもCF計算書を作成する機能をもったものもでてきているかと思います。

むしろ今は中小企業庁のホームページからひな形をダウンロードでき、数値を打ち込めばできるようです。

ただし、本当にただしく入力できているのか分かりますか?

具体例を記載します。

ー--------------------------------

とある車両を割賦購入したとしましょう。

車両価格:100、毎月10ずつ支払い

とします。今回は簡単のため、利息については考慮しません。
その場合の仕訳は

◇車両を割賦購入時
借方:車両100 / 貸方:未払金100

◇毎月の割賦支払時
借方:未払金10 / 貸方:現金10

この取引を機械的にやろうとすると、車両という有形固定資産の取得のため、投資CFを▲100とかやってしまいそうですよね

ただ、これは本来正しくないです。

なぜなら、これはあくまで割賦購入であって、実態は現金100を使った投資をしていないですよね?

投資CF▲100で処理をすると、フリーキャッシュフロー(営業CF+投資CF)の算定時に誤った数値を出すことになります。

むしろ借入金の性質に近いため、財務CFに割賦支払によるキャッシュアウト▲10を毎月記載していくのが正しいです。

ー--------------------------------

上記のようにCF計算書を作成することは正しくキャッシュフローを押さえていないといけないということです。

今回はただの打ち込みではなくて、自分で作成していくので、CF計算書への理解自体が深まると思います。

CF計算書作成は財務モデリングの基礎中の基礎である

はっきり申し上げると、過去数値を利用した財務3表が作成できないようでは、

再生コンサルでかなり苦労します。

とぅっきー

私は入社してすぐCF計算書作っておいて!と言われましたが、作り切れず怒られました

再生コンサルでは、プロジェクションと呼ばれる将来財務予測を5ヵ年分程度作成しますが、

そこでは将来の財務3表を作成します。

PL、BSロジックを組み立て、KPIの変数を変えるだけで、自動でシミュレーションできる

その結果としてCF計算書が出力されるというものです。

STEP
KPI変更

売上高=単価×個数
人件費=一人あたり人件費×従業員数
等々

STEP
PL・BS決定

事前に計算ロジックを組んだ状態であれば、KPIの変更に応じて数字が変更される

STEP
CF計算書の決定

PL・BSの数値を拾い、そのうえでCF計算書ができる。今回はここの作り方について解説する

CF計算書を自力で作成したい方へ

「自分でCF計算書をつくれるようになりたい!」
「事業再生コンサルに入社前に財務モデリングをキャッチアップしておきたい!」
「エクセル操作になれておきたい!」

という方には期待にお答えできる内容となっております。

おそらくこの世の本どれを購入しても、本動画の方法は具体的に紹介されてないと思います。

とぅっきー

私も再生コンサルに入社前に、udemyや投資銀行出身の方の財務モデリングの講座を受けましたが、設定が簡単すぎて現場では使えませんでした

今回ご紹介するものは、実際に手を動かしつつ、使用する数値も実際の中小企業の財務内容と同等レベルとなっているので

かなり実践的な内容です。

財務モデリングをがっつり解説したものもありますが、値段は数万円と単価はかなり高めです。

したがって、安い価格で基礎を学びたい!という方はこちらをご利用ください

価格は4,800円

で販売しております。

最初の概念説明編を限定公開しています!

このまま見ると画質が悪いので、YouTubeでご覧ください。または高画質にしてください。

とぅっきー

一回やれば、あなたのスキルになります。3,000円の本を買って結果モデリングができない、、のようなことは避けることが可能です!

上記にて決済頂き、その後お問い合わせから決済完了の旨お伝え頂ければ資料・動画をお送りいたします。

とぅっきー

PayPayでお支払いされたい場合は、お問い合わせにその旨をご記載頂ければと思います。

銀行員A君

途中で分からなくなったらどうすれば良いですか?

とぅっきー

基本的に動画と資料を見ればわかるように丁寧に作成しております

とぅっきー

上記で基礎を身に付けたら、上場企業のIR情報を利用して、同じように組んでみましょう。企業側が作成しているCF表とどのように違うのか見てみることで訓練になるよ!

さらにステップアップを狙う人は、下記記事をご覧ください!

資金繰表も含めた財務4表の作成についての実践講座を作成しております。

両方とも基礎を習得しておきたいという方はセットでも販売しております。

とぅっきー

少なくとも相場と比べると内容的にお得です

上記にて決済頂き、その後お問い合わせから決済完了の旨お伝え頂ければ資料・動画をお送りいたします。

CF計算書の作成方法に加えて、資金繰表も合わせた財務4表の作成を実践的に学びたい方にとってはかなりお得な価格設定です!

とぅっきー

再生コンサルは財務4表まで作れて一人前だと前職でたびたび言われていました

実際には作れないと困るケースが結構でてくるので、基礎概念をはやいうちに習得しておくことには大きな意味があります。

とぅっきー

ただ再生コンサルになんの準備もなく入ると、本当に苦労するので、できることは今のうちにやっておくのが良いです!

そもそもExcelやPowerPointのスキルがまったくもってダメなんだよなぁ

という方は下記記事でオススメの本を紹介していますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

事業再生コンサルタントについて

・何も気にせずざっくばらんに聞きたい
・転職するか悩んでいるが相談できる人がいない
・内定先の人に聞くのもちょっと気まずい

という方

筆者がなんでもお答えします!

事業再生に関わる内容であれば、特段テーマは絞っておりませんので、お気軽にお声かけ下さい!

とぅっきー

数十名の方とご相談をしましたが、皆様知りたい情報を知ることが出来た、助かった、またお願いしたいとご評価いただいております。

下記ラインからアンケートご回答の上、無料相談のボタンがでてきますので、そこからお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員で事業再生コンサルを経て、事業会社にてM&A担当。
その後起業し、リスキリング事業を運営。

若手銀行員向けに役に立つ情報を提供したいです。私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです。
キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

目次へ戻る
目次
閉じる