公式LINE始めました! LINE登録はこちらから

【事業再生コンサルが明かす】財務モデリング基礎②_資金繰表の作成はできますか?財務4表までマスターしましょう

とぅっきー
【自称】熱血サウナ男
元銀行員で事業再生コンサルを経て、某大手事業会社の社長室にてM&Aやベンチャー出資を経験。
現在はリスキリング事業を起業し代表取締役として活躍中。

これまでの経験を活かして若手銀行員やキャリアに悩める人に役に立つ情報を提供したいです🔥
事業再生に興味のある方の役にも立ちたい。
私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです🙌

キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

\コミュニティメンバー募集しています/
https://community.camp-fire.jp/projects/view/768882

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています

・事業再生コンサルタントになる前に自力を付けておきたい
・事業再生未経験だからこそ実践的なスキルを身に付ける演習をしたい
・財務モデリングをもっと基礎から学びたい

上記のような方にとってはお役にたてる内容になっております。

とぅっきー

特に今回は資金繰表についての解説も加えているよ!

財務3表のうちCF計算書の作成方法については下記で解説をしておりますので、そちらもご参考にしてください!

本日はなぜ事業再生コンサルタントにとって、財務4表が必要かの解説をします。

ちなみに財務4表とは、財務3表(PL、BS、CF)に資金繰表を加えたものを指します

銀行員A君

別にCF計算書があれば、資金繰りは大体わかるわけだし要らないんじゃないの?

とぅっきー

CF計算書だと週次や日次での資金繰りは見にくいですね。また増減で表示されている分直接的な資金繰の把握には向いていないですね。

目次

なぜ資金繰表まで作成する必要があるのか

資金がいつなくなるのか把握する

再生企業は基本的に業績が悪いですが、

中には3か月後に資金繰が詰まりますという圧倒的に時間がない企業もあります。

とぅっきー

どうしろっていうんだという感じになります笑

ただし資金繰がいつショートするのかを把握することで、コストカットしたり、借入を依頼したり

保険の解約によってなんとか資金をつなぐなどの対応ができるので、正確に把握する必要があります。

資金繰の期限が分かれば、スポンサー探しの時間的猶予があるかもということで、再生に向けた取組を進められるので

動き方がかなり変わってくるということです。

債権者(主に銀行)への報告が必要

事業再生コンサルタントは、債権者と債務者の間に立ち、適切な金融調整をおこなっていくことが仕事です。

銀行に対して、再生企業の状況を正確に伝える必要があります。

資金繰表を作成し、資金ショートの恐れがあるなら適切な時期に適切な金額の支援要請をする必要があります。

銀行へ要請する金額が過少でも過剰でもいけないということです。

とぅっきー

6か月後まで資金繰持ちますと報告していたのに、実は3か月後に倒産しますということになれば、銀行も相当焦りますよね

再生コンサルタントはステークホルダーが正しく意思決定するための材料をしっかり整理必要があります。

間違えてしまった、、では済まないのです。

資金繰表は自己流ではダメ

銀行員A君

ボクも銀行の稟議で資金繰表作成したことあるけど、なんかパズルみたいですよね。別に作ることはできますよ!

とぅっきー

重要なのは数字が変わっても自動反映されるような可変的な資金繰表を作れることだよ。財務モデリングをするということだね

資金繰表を作ったことがある方ももちろんいると思います

しかし、それはKPI変更による将来PLが変化した際に自動で更新されるようになってるでしょうか?

再生企業の場合は常に状況が変化するため、一度作った資金繰表の数値は変動することはよくあります。

重要なのは、将来予測の資金繰表を作成する上で、シナリオ別にシミュレーションできるような財務モデルとしての資金繰表を作成する技術です。

債権者と債務者が一同に会するバンクミーティングでも

取引先A社からの受注がもし取れなかった場合はいつ資金ショートするんですかー?

など結構細かい質問が飛んできたりします。

それに対して応えられるような形で財務モデルを作っておけば、何をきかれてもその場で数字を変え、正確な返答ができます。

とぅっきー

できるだけ正確な数値を提供することが再生コンサルが生み出せる大きな付加価値です

・資金繰表を含めた財務モデリング基礎について勉強したい!
・資金繰表を手を動かしながら学んでみたい

という方は、この記事で実践的な講座を提供しています。

資金繰表作成の本なども出ていますが、結局財務モデリングの観点が抜けており、実務では使えないものばかりです。

とぅっきー

私も再生コンサルにいる間、トレーニングのためudemyなどで探しましたが、意外と良いものがなく資金繰表作成は皆さん避けているのかなと思いました笑

財務モデリングをがっつり解説したものもありますが、値段は数万円と単価はかなり高めです。

したがって、安い価格で基礎を学びたい!という方はこちらをご利用ください

価格は4,800円

で販売しております。

最初の導入部分は限定公開しています!雰囲気を知りたい方は是非みてみてください。

とぅっきー

このまま見ると画質が悪いので、YouTubeでご覧ください。または高画質にしてください

上記にて決済頂き、その後お問い合わせから決済完了の旨お伝え頂ければ資料・動画をお送りいたします。

PayPayでお支払いしたい場合は、お問い合わせにその旨をご記載頂ければと思います。

とぅっきー

購入検討しているけど、どんな内容なのかもう少し知りたいという方はお問い合わせからお気軽にお問合せください!

Twitterからの問い合わせでも問題ありません!

CF計算書をBS・PLから簡単に作成できる方法を下記記事にて有料で紹介しております。

こちらも興味がある方は、今なら二つ合わせて

価格は8,900円

でご提供いたします。

CF計算書の作成方法に加えて、資金繰表も合わせた財務4表の作成を実践的に学びたい方にとってはかなりお得な価格設定です!

とぅっきー

少なくとも相場と比べると内容的にお得な自信があります

上記にて決済頂き、その後お問い合わせから決済完了の旨お伝え頂ければ資料・動画をお送りいたします。

基本的にエクセルベースでの解説となっておりますが

そもそもExcelやPowerPointのスキルがまったくもってダメなんだよなぁ

という方は下記記事でオススメの本を紹介していますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

事業再生コンサルタントについて

・何も気にせずざっくばらんに聞きたい
・転職するか悩んでいるが相談できる人がいない
・内定先の人に聞くのもちょっと気まずい

という方

筆者がなんでもお答えします!

事業再生に関わる内容であれば、特段テーマは絞っておりませんので、お気軽にお声かけ下さい

謝礼という形で30分2,500円とさせて頂いております、!

とぅっきー

既に数十名の方とご相談をしましたが、今のところ皆様知りたい情報を知ることが出来た、助かったということで、評価いただいております。

必要な方は下記フォームから、お問い合わせください!

Twitter経由でも大丈夫です。

経緯についても軽く書いて頂けると助かります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員で事業再生コンサルを経て、事業会社にてM&A担当。
その後起業し、リスキリング事業を運営。

若手銀行員向けに役に立つ情報を提供したいです。私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです。
キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

目次へ戻る
目次
閉じる