\LINEオープンチャットのメンバー募集しています/ LINE登録はこちらから

銀行員は株式投資は禁止?銀行員こそ株式投資をするべき3つの理由

とぅっきー
【自称】熱血サウナ男
元銀行員で事業再生コンサルを経て、某大手事業会社の社長室にてM&Aやベンチャー出資を経験。
現在はリスキリング事業を起業し代表取締役として活躍中。

これまでの経験を活かして若手銀行員やキャリアに悩める人に役に立つ情報を提供したいです🔥
事業再生に興味のある方の役にも立ちたい。
私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです🙌

キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

\LINEオープンチャットのメンバー募集しています/
事業再生に関する情報を気軽に交換しませんか?
発言不要です。下記ボタンからどうぞ!

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています

・銀行員って株式投資しちゃダメなんじゃないの?
・バレたら処罰を受けそうで怖い
・投資に興味はあるけど、銀行員がやるとリスクありそう

上記のように銀行員であるあなたは、株式投資をタブー視しているのではないでしょうか。

この記事では元メガバンクで勤務していた筆者が、銀行員による株式投資について解説します。

目次

銀行員による株式投資はNG?

結論から申し上げますと、インサイダー取引に該当しなければ法的には特に問題ありません。

インサイダーにさえ注意しておけば、株式投資をしても特段問題にならないということです。

銀行員は支店の取引先に上場企業を複数社抱えていることが多いです。

企業が大型の投資をする際は、借入調達を銀行宛てに打診することは多いです。特に不動産事業を営んでいる会社であれば、日常茶飯事ですね。

その中で企業価値に影響しそうな情報(M&A情報や、粉飾発覚など)を事前に入手することがあります。

それをもって取引をしてしまうと、株主の利益を大きく損なう恐れがありますね。

絶対にダメです。

銀行員A君

いやでもバレないでしょ、そんなの。少額投資ならやっちゃいたいですよー

とぅっきー

残念ながら世の中そんなに甘くないですよ。新聞で何人もの人々がインサイダー取引で捕まっていますね。中には数百万円の利益でも逮捕されてる人もいますよね。

ちなみに家族でもダメです。知人に情報を漏らして、取引をさせることもダメです。

とにかくインサイダー情報を漏らすことがNGです。

銀行員A君

支店のルールで、「株式を購入する際は事前に申請せよ」というのがあります!

とぅっきー

守ったほうが良いだろうけど、申請しなくても銀行からは株式投資をしているかどうかは分からないです。

実際、個別株を支店に特段申請せず、投資している銀行員はワンサカいます。

ただし、それを銀行側が進んでその部分を捕捉することはまずないです。

探すコストを銀行がわざわざかけるメリットがないからですね。

それに厳密にはETFなども個別株の集合体なので、グレーと言えばグレーですよね。

しかし、そこを個別に確認しにいくのは実際工数がかかりますし、不可能ですよね

とぅっきー

繰り返し言いますが、インサイダー取引だけは本当にNGなので注意しましょう。

銀行員が株式投資をするべき3つの理由

金融知識のインプットが捗る

銀行員の皆さんは日経新聞を読むことが習慣化しているでしょう。

ただし、元々興味の無い方によっては経済ニュースなどあまり興味がわかないと思います。

企業がM&Aをした。とある上場企業が上場廃止になるらしい。FOMCにて長期金利政策が変更があった。アメリカの大統領が左翼の人になった

上記のようなニュースが毎日のように新聞紙やネットニュースに流れてきます。

しかし、上記の話はすべて株価に大きな影響を与えます。

つまり株式投資をしていると、市況の変化に敏感にならざるを得ません。

とぅっきー

自分の持っている株が突然暴落することがあります。なんで!?となる回数が増えますし、自然とインプットが進みます

要するに、

世界の動向が自分事になる

ということです。

多くの人は自分ごとになって初めて、自発的に情報を取りに行きます。

株式投資をして、経済ニュースや政治ニュースを身近に感じていきましょう。

顧客サービスの向上

上場企業の社長は株価を常に気にしている人が多いです。

中小企業の社長でも株式投資をしている人、お金を増やしたいと考えている人が多いです。

銀行員A君

中小企業の社長でそんな人います?

とぅっきー

役員報酬を沢山もらっている人ほど、株式投資で儲けて、高い所得税率を免れようとしている人が多いんだ。

ただ、銀行員は証券会社に所属していないので、クロスマーケティング規制により個別株式を販売することはできません。

しかし、取引先の相手は法人担当であろうが、個人担当であろうが、あなたが銀行員である限り、

「金融のプロだろ」という視点であなたを見ています。

金融の営業は総合力が問われます。

法人融資担当だとしても、株式市況に詳しく社長とのディスカッションができれば銀行マンとしての信頼を勝ち取ることができます。

その一定の信頼の元で、他の金融取引が進んでいきまし、他のライバル銀行担当との差別化にもなるのです。

とぅっきー

筆者は株式投資をしていたので、市況の理解度が高かったため、法人担当でありながらも、投資信託を大量に売りまくり、支店内で一番の成績を取りました!

銀行マンたるもの、市況には精通しておきたいものです。

資産形成と収入の多様化

銀行員は平均的には収入も高く、安定している職種と一般的に言えます。

しかし、支店業務が続くと専門性を高められず、結果的に銀行の中でした市場価値を維持できないという状況に陥る可能性があります。

とぅっきー

銀行内部にも仕事がまったくできないのに、年齢に応じた最低限の役職と年収が与えられている人がいますね。。

しかし、そういった方は銀行の外にでた瞬間に、自分の本当の市場価値を初めて認識します。

銀行の時は年収1,200万円あったのが、出向先にいったら年収650万円になった

みたいな話があるのはそういった理由です。

市場価値と年収が見合っていないという現象が銀行の外では起こり得るということです。

銀行員A君

えっせっかく頑張ったのにそんなことが起きるんですか

とぅっきー

銀行の外でも希少価値のある専門性やスキルを持っていない人はね。収入が減って困らないように、若いうちに資産形成をしておくことが重要なんだ

また株式売却時の利益にかかる税金は20%と一定のため、高年収である人ほどメリットが大きいでしょう。

銀行員が株式投資をする上での注意点

冒頭でインサイダー取引が絶対にダメである点は解説しました。

銀行員A君

あれ他は特にないって言ってませんでした?

とぅっきー

インサイダー取引規制を守れば原則的に大丈夫なんだけど、もう一つ解説させてください!

高いリスクのある投機取引は止めたほうが良いです。

たとえば、値動きの荒いFXや仮想通貨、レバレッジをかけた信用取引などです。

これらは厳密にはサービスそのものを利用することはインサイダー取引でもなんでもないので、問題ありません。

銀行として投機的な取引を禁じているのは、

投機的な取引をした結果、行員が資金的に行き詰まり、銀行内で不正を犯すリスクが高まるからです

時々銀行員が横領で逮捕されたニュースを目撃しますが、賭け事で借金を抱えたとかそういった投機的な取引で生まれた負債を解消することが動機となっています。

銀行側も行員の預金が急激に変動した場合は、本部から支店の上席にアナウンスがいきます。

とぅっきー

筆者も入行したての頃、カードローンで50万円をかりたら、その翌週には副支店長から個別面談が入ったので、見られていることに気が付きました笑

したがって、借金を抱える可能性のある投機的な取引は自重しましょう。

リスクを抑えた取引をする分には特段銀行側から処罰がくだるようなことはないので、安心してください。

銀行員A君

ん~でも給料だけだとなかなか資産増えないし、FXとかやってみたい気もします!

とぅっきー

やる分には構わないけど、損失を抑えるためにしっかりロスカットは入れることに注意しよう

FXで一気に数百万円利益を上げる人は確かにいます。

しかし、しっかり損失管理をしないと大金を失う可能性があるので要注意です。

2023年は円安が急激に進んでおり、値幅をとるチャンスでもあります

とぅっきー

興味のある方は下記の画像リンクをクリックし、確認してみてね!



まとめ

銀行員が株式投資をするメリットは3つです。

・金融知識のインプットが捗る
・顧客サービスの向上
・資産形成と収入の多様化

株式投資をすることで、市況の変化や取引先の競合他社の動きなどにも気を配るようになります。

結果的に、顧客へのサービスや顧客からの信頼度の向上につながるでしょう。

また、資産形成への意識が高まり、将来の自分の理想的なライフスタイルに備えることができるでしょう。

資産形成が捗れば、銀行員であり続ける必要もなくなります。

とぅっきー

稼ぐために働くことから解放され、自分のやりたい仕事ができますし、ミスにおびえることなく、堂々とした仕事ぶりに変わることでしょう!

株式投資をこれから始めたい!

という人は下記のアプリをオススメしています。

メリットは下記です

・取引手数料が他社対比安い
・取引手数料がDMM株ポイントとして還元される
・かんたん取引モードがあり、初心者にも使いやすい

米国株を長期保有しつつ、国内株の信用取引を行いたい人

とぅっきー

米国株を担保に国内株の信用取引ができるのは、他の証券会社にはないですね!

他にもSBI証券やマネックス証券などの大手もありますので、気になる方はそちらもみてみましょう。

基本的には購入できる銘柄は同じなので、好みかなと思いますが、

DMM証券は一つのアプリで米国株も買える一方で、マネックスやSBI証券は米国株用のアプリをインストールしないといけません。

銀行員としてのキャリア形成について今後考えたい方

・このまま銀行員で良いだろうか
・専門性を身に付けて市場価値を上げたい
・銀行員をやめるのが怖い

特に若手の方で不安を感じている方もいるかと思います。

筆者は上記の不安を感じつつも、転職により専門性を身に付けた結果、とある大手事業会社の経営企画として、M&Aを担当しています。

しかし、転職をするにしても自分の適性について把握できていないよ!という意見もあるかと思います

という方は若手ハイクラス向け転職アプリであるVIEWで、3分で適職診断ができます!

日本初AIキャリアシミュレーションによって、自分がどんな仕事に向いているかをフラットに確かめることができます!

もちろん無料です

とぅっきー

私はベンチャーキャピタリストの適性があると出ました!
事業再生コンサルを経て、現在ではベンチャー投資もやっていますが、今のところ順調にやれています笑

銀行員がなぜ転職するべきかを書いた記事を下記に掲載しているので、良かったら参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員で事業再生コンサルを経て、事業会社にてM&A担当。
その後起業し、リスキリング事業を運営。

若手銀行員向けに役に立つ情報を提供したいです。私のサイトを読んで、皆様の自己実現の一助となれば幸いです。
キャリアに悩める人を”キャリア迷子”と呼んでます。
あつまれ!キャリア迷子たち!

目次へ戻る
目次
閉じる